運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
15件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

  • 1

2011-10-26 第179回国会 衆議院 農林水産委員会 第2号

アメリカ、中国という二つの大きな巨大国に対する、あるいはASEANの国々に対してどうするか、あるいはまた、日本の国が国内対策というふうなことも含めてどういう選択肢があるのかというようなこと等々、諸外国あるいは国内、両方を見据えた上で戦略的に判断をしていくということは、議員の御指摘のとおり大事なことだ、私自身はこういう認識に立つところでございます。

鹿野道彦

2010-04-07 第174回国会 衆議院 国土交通委員会 第11号

これは、国際国内両方です。  それからもう一つ、日本航空と大手旅行社商取引状況。これは、具体的な企業名を言えないのであれば、それは出さなくても結構です。エージェント等商取引状況、これをぜひ出していただきたい。  できれば、いずれの資料も二〇〇〇年以降のものについてお願いをしたいと思います。この委員会で登録をさせていただきたいと思います。  

三ッ矢憲生

2007-03-08 第166回国会 衆議院 農林水産委員会 第3号

○佐々木(隆)委員 今、主に農薬についてお答えをいただきましたが、このほかにも、BSE対策国内対策国外対策、いわゆる水際対策、それから、今成長ホルモン剤を使用した牛肉が入ってきているのではないかというふうに言われておりまして、こういったことの水際対策、あるいは原産地表示などなど、水際国内両方対策、これは食の安全という視点で、ぜひ積極的なお取り組みを指摘させていただきたいというふうに思います。

佐々木隆博

2000-11-15 第150回国会 衆議院 運輸委員会 第1号

ただ、関西空港国際国内両方、伊丹空港国内、そして神戸空港神戸周辺航空需要を満たすものでございまして、それぞれ必要と考えておるわけでございます。それらをどうやって一体的に運営していくかということにつきましては、国土交通省全体として、道路も含めて考える必要がありますが、とりあえずは昨日発足いたしました航空局の委員会におきまして十分に検討してまいりたい、このように思っております。

森田一

1990-06-14 第118回国会 衆議院 物価問題等に関する特別委員会 第4号

〔竹内(猛)委員長代理退席委員長着席〕  なお、通産省といたしまして、昨年来、比較的価格を容易に比較しやすいものという意味もございまして、消費財につきまして、広告費等も全部含めました小売価格につきまして、我が国からの輸出品価格海外国内両方において繰り返し調査を行ってきております。

岩渕恒彦

1986-03-25 第104回国会 衆議院 商工委員会 第6号

黒野説明員 運賃の認可根拠規定航空法の百五条にございまして、これは国内航空事業者に対しまして、国際国内両方に同じ基準になっております。その中に具体的な認可基準がございまして、申し上げてみますと、「特定の旅客又は荷主に対し、不当な差別的取扱をするものでないこと。」あるいは「旅客又は荷主当該事業を利用することを著しく困難にするおそれがないものであること。」

黒野匡彦

1986-01-31 第104回国会 参議院 本会議 第4号

そういう意味において、日本がこれだけ大きな存在になり、影響力を持ってきたということを国民の皆様方によくお知りを願う、そしてこの国際関係に調和する日本の行動をとるようにお願いをするということが、実は国際国内両方の間に挟まっておる政治家の責任になってきて、これが非常に大きな要素になってきております。これはアメリカ大統領といえども同じです。議会と外国との間に挟まれておるわけであります。

中曽根康弘

1984-04-13 第101回国会 衆議院 運輸委員会 第4号

その上にもう一つ加えまして、今中山委員から御質問の中にございましたが、関西はその中でも特に国際国内両方にまたがりまして非常な窮屈な状態になっておること、御案内のとおりでございます。こういった意味で、御質問の中にもございましたが、これは本当は一日もゆるがせにできない、もっと早くやっておかなければならなかった仕事かと存じておるのでございます。  

細田吉藏

1981-02-26 第94回国会 衆議院 農林水産委員会 第2号

先般の大蔵大臣の御答弁、擬装乳製品のうち調製食用油脂に関するものでございますが、行政指導ということを御発言しております、そういうものと承知しておりますけれども、それで、その中身でございますが、大蔵大臣農水大臣としての御経験もございますので、酪農家の当面している厳しい現状につきましては十分御承知の上で、他方におきまして対外通商関係円滑化必要性といった面も考慮いたしまして、やはり国外国内両方関係者

吉川共治

1976-03-02 第77回国会 衆議院 運輸委員会 第2号

国内と合わせまして三十万回以上の能力がありませんと今後の処理ができないわけでございますので、羽田を少しくらい拡張いたしましてもとてもそれを賄うことはできませんし、なお、仮に羽田空港だけはそれだけの能力ができるといたしましても上空の飛行区域の問題で、西にコンビナート地区がありますし、また、西北にかけてずっと家屋の密集地帯がございますので、そういう点から申しましても、羽田を単に拡張しても、国際国内両方

木村睦男

1975-03-25 第75回国会 参議院 農林水産委員会 第8号

ただ、この安定制度ができますれば、供給過剰の場合は、輸入国内両方の中で、どちらかを隔離をする。改善によって隔離をするということになりますれば、輸入物につきまして隔離する場合、事業団が買い上げをするとか、あるいは国内物を買い上げすることによって隔離する。これは同じ効果だと思いますので、事業団が買い入れをするというこの制度によりまして。

澤邊守

1973-05-08 第71回国会 衆議院 運輸委員会 第22号

磯崎説明員 もちろん交通公社もやっておるわけでございますが、ただ交通公社としては海外あるいは国内、両方をいろいろやっておると思います。私どもといたしましては、お客さんに乗っていただかなければ、やはり仕事にならぬ。ことに、なるべくできれば遠距離を乗っていただきたいという気持ちがあるわけでございます。

磯崎叡

1970-03-12 第63回国会 参議院 大蔵委員会 第7号

これは相当作業が進みまして、そして近々これを公表できるという段階になると思いますが、いずれにいたしましても、総合的に一この総合も、いろいろな各部門の総合ということもあり、また、地域的な総合ということもあり、あるいは国外国内両方をにらんでの総合ということもありますが、総合的にバランスのとれた国家投資、これが必要じゃないかと、そういうふうに考えまして、せっかくいま最後の努力を詰めをいたしておる段階でございます

福田赳夫

  • 1